2007年9月26日水曜日

友人のノートパソコン

 職場の友人(女性)から電話があり、一週間ほど前からノートパソコンでインターネットに接続できなくなっている由。

 女性といっても怪しい関係ではありません、私の親友の妹さんで小さい頃から知っている方です。今は事情があってマンションで一人暮らしですから、私も無邪気に単身でお訪ねするわけには参りませんので、訪問はいつも家内が一緒です。(それをよいことに、ワインをいただいています。)

 閑話休題。インターネットにつながらないという問題です。
電話では、「無線LANのルーターの電源を一度切って、再度電源を入れてみて」と、いうのから始まり、私の知っていることはすべて試しましたが、つながりませんでした。
 仕方がないので、当日の夜、往診することにしました。LANケーブル、無線LANカードなど諸々を持って、家内とともにお伺いしました。
 診断結果は、パソコンの設定は間違っていないにもかかわらず、LANには有線でも無線でもつながらないという状況です。仕方がないので、ノートパソコンのLANソケットの故障を調べるために、ノートパソコンを尚電宅に持ち帰ることにして、後はおきまりのワインをいただきまして、一人でボトル三分の二ほどいただいてしまいました。
 尚電宅でLANケープルをつないで試したところ、問題なくLAN接続が出来ます。もちろんインターネットにも接続できました。

 以上の結果、友人宅のLAN接続端子の故障、つまりマンションの部屋のLAN配線設備の故障が疑われます。友人にマンションの情報関係の管理会社に電話して、故障の有無を確認してもらうように依頼しました。
(管理会社の返事は、部屋に設置されているハブが故障しているらしいというもので、しかも設置から2年以上たっているので保証対象外の由。結論は「自分でハブを交換しろ」というつれないものだ、ということでした。)

 友人のノートパソコンは富士通のFM-V Biblo NB55G (CPU Celeron 2.2GHz、メモリ256MB、HDD 80GB、マルチDVDドライブ搭載)です。OSはWindows XP SP1ですから、メモリ256MBでは足らず、システムの起動に5分近くかかっています。友人は、スイッチを入れてから家事をしていると言ってます(^_^)。
 LAN環境以前に、ノートパソコンを快適に使うには、メモリの増設が必要です。休みのついでに512MBのメモリをヨドバシカメラ千葉店で調達しました。早速メモリを増設して、起動時間等を調べたところ、起動時間は、増設前の5分程度から、メモリ768MBの環境では1分30秒。シャットダウンは3分から、1分へと顕著な効果が現れました。Windows XPは最低でも512MBのメインメモリが必要ということでしょうか。

 さて、LAN接続です。友人宅を再訪問して(もちろん家内も一緒ですよ)、友人がマンションの入居時にもらったマニュアルを探して、「情報分電盤」なるものを見つけておいてくれました。何のことはない、外からのLANケーブル各部屋へ6本のケーブルで結んでいるバッファローの8ポートハブがついていました。そのハブに電源をつないで見たところ、ランプは何もつきません。完全に死んでいます。(友人が言うには、管理会社に電話して、係員の言うとおりにやった時には、電源のランプはついていたということでしたが。)
 まず、有線LANでの接続を試すことにして、ハブを取り外し、外からのLANケーブルのポートに10メートルのLANケーブルを接続して、反対側の端子をノートパソコンのLAN端子に接続したところ、問題なくインターネット接続が出来ました。
 
 そこで、ノートパソコンに無線LANカードを入れ、無線LANのルーターを情報分電盤の端子に直接接続することにしました。
 これでインターネット接続を試したところ、問題なくネット接続が出来ました。
 電脳おじさん面目を保つことが出来ました。めでたし、めでたーーーし。

0 件のコメント: